お問合せ・ご注文はこちら
分銅(4-6世紀 ビザンツ)
材質: 青銅
貨幣(主に金貨)用の分銅。ソリダス金貨1枚(=1ノミスマ)=4.28gで換算すると写真一枚目左から(a, b, c)の順で金貨5枚分、4枚分、6枚分(=1オンス)です。※誤差はあります
a)は算盤の玉のような形状、b)は四、五、六角形で構成された20面体。c)は三、四角形で構成された16面体。角度によってシルエットが変わって見えます。円の中にサイコロの5の目の形で十字が表現されているところもビザンツらしいと言えます。
円や面の数と重さに相関があるのかもと思いましたが、残念ながらそうではないようです。
a) 20mm 20.4g ※sold
b) 14.5mm 14.6.g ※sold
c) 17mm 29.4g ※sold
ノミスマ金貨