パピルス護符

ご注文・お問合せはこちら パピルス護符(紀元前664-30年 エジプト末期ープトレマイオス朝) 材質: ラピスラズリ サイズ: 高さ 5 cm 古代エジプトで紙の原料として使われたことで知られるパピルスは、創世神話で原初の丘に浮かんだ植物としてロータスとともに神殿建築や壁画に数多く描かれた重要なモチーフ。 緑、豊饒、再生を象徴し、死者の書159章では長石のパピルス護符をミイラの喉元に置くとイシスとホルスの力を得ることができると記されています。本品は長石ではありませんが、最高級の石とされたラピスラズリ製。 

Read more "パピルス護符"

水牛の装飾ピン

ご注文・お問合せはこちら 水牛の装飾ピン(紀元前8世紀頃 ルリスタン(イラン)) 材質: 青銅、鉄 サイズ: 高さ 17.2 cm 水牛あるいは羊を象った装飾ピン。衣服を留めるために使われていたものと思われます。裏側に耳のような突起が二つあります。  価格: 88,000 円(税込)

Read more "水牛の装飾ピン"

双頭馬

ご注文・お問合せはこちら 双頭馬(紀元前8-7世紀 ルリスタン(イラン)) 材質: 青銅 サイズ: 高さ 8.9 幅 8.5cm ルリスタン の双頭馬の護符。馬につけていたペンダントという説があります。世界各地の博物館に収められています。 価格: 132,000 円(税込)

Read more "双頭馬"

羊形香炉

ご注文・お問合せはこちら 羊形香炉(紀元前8-7世紀 ルリスタン(イラン)) 材質: 青銅 サイズ: 高さ 11 幅 10cm 後部に何かをくべられるようになっている羊の形をした容器。口部分に小さな孔が開いており、何かを吸引するために使ったのではないかと思われます。胴体には大きな穴、継ぎ目にも穴が開いていますが、経年による破損というよりは鋳造の時点で流し込みがうまくいかなかったような印象を受けます。非常に珍しい品です。  価格: 242,000 円(税込)

Read more "羊形香炉"

双頭鹿

ご注文・お問合せはこちら 双頭鹿(紀元前14-11世紀頃 ギーラーン(イラン)) 材質: 青銅 サイズ: 高さ 7.8 幅 8.0cm 胴体に2箇所孔が開いた双頭の鹿。こちらも馬用の護符あるいは祭祀用の道具と思われます。お腹のあたりに突起があるのは生殖器でしょうか。 ルーヴル美術館をはじめ、多くの美術館に類品が収められています。 価格: 264,000 円(税込)

Read more "双頭鹿"

ご注文・お問合せはこちら 羊(紀元前8-7世紀 ルリスタン(イラン)) 材質: 青銅 サイズ: 幅 5.7cm 胴体の長い羊。全体的に歪みが少なく、バランスよく作られています。 価格: 44,000 円(税込)

Read more "羊"

水鳥のおまもり

ご注文・お問合せはこちら 水鳥のおまもり(10-12世紀頃 西シベリア) 材質: 青銅 サイズ: 高さ 4.5 cm紐 最大65cm (長さ調節ビーズ付) 鳥の足を象った装飾品。このような形は後にシベリアのシャーマニズムにも影響を与え、中世以降も同様の装飾品が作られました。 シルクの草木染めの紐でペンダントに仕立ててあります。 価格: 22,000 円(税込)

Read more "水鳥のおまもり"