石鏃(sold)
石鏃(紀元前8000-5000年 モロッコ) 材質: チャート 寸法: 高さ 3.3 幅 1.7cm 新石器時代の鏃(やじり)。アルミケースが付属します。
Read more "石鏃(sold)"石鏃(紀元前8000-5000年 モロッコ) 材質: チャート 寸法: 高さ 3.3 幅 1.7cm 新石器時代の鏃(やじり)。アルミケースが付属します。
Read more "石鏃(sold)"不明(紀元前3-3世紀 ギリシア/ローマ?) 材質: 青銅 寸法: 幅 4.3cm 子宮のような形をした青銅のオブジェクト。割れたような跡は見受けられません。片面は中央に筋模様がつけられています。分銅かお守りではないかと思われますが、時代、地域ともに不明。
Read more "不明(sold)"うずまき装飾(紀元前10-7世紀 コーカサス) 材質: 青銅 寸法: 高さ 6.8 幅 8.5cm 先スキタイ文化のコバン文化の装飾。植物を連想させるうずまき模様はケルトにも顕著な意匠で、文化交渉の可能性が考えられます。額装済み(18 x 18 cm)。
Read more "うずまき装飾(sold)"フィブラ(紀元前7-6世紀 エトルリア) 材質: 青銅 寸法: 幅 6.5cm 衣服を留めるブローチ。有機的な形をしているのが特徴。2本に分かれたフレームや突起が枝や木の実を連想させます。
Read more "フィブラ(sold)"ご注文・お問合せはこちら 石斧(紀元前5000-3000年頃 モルドバ/ウクライナ) 材質: 石 寸法: 高さ 9.2 幅 4.6cm 石斧の中ではやや珍しい直線的なフォルム。握ってみると、エッジがあることで丸い形のものよりもやや力が加えやすいように思います。ウクライナとの国境、沿ドニエストル共和国出土。 価格: 44,000 円(税込)
Read more "石斧"分銅(4-6世紀 ビザンツ) 材質: 青銅 寸法: 幅 1.5cm 貨幣用の分銅。大きい方は1オンス(ソリダス金貨6枚分)小さい方は1/2オンス。それぞれ5角形を8つ、6つに組み合わせた多面体になっています。
Read more "分銅(sold)"シームルグ(紀元前10-7世紀 コーカサス) 材質: 青銅 寸法: 幅 3.9cm 羊のような頭をした鳥の装飾品。コーカサスの先スキタイ文化であるコバン文化のものです。ペルシアの合成獣シームルグに似ていることから、愛好家の間でその名で親しまれています。 参考画像は大英博物館所蔵品のスケッチ
Read more "シームルグ(sold)"ご注文・お問合せはこちら 眼の偶像(紀元前3300-3000年 北メソポタミア) 材質: テラコッタ 寸法: 高さ 10.2 cm おなじみテル・ブラクの偶像。パティーナに覆われています。割れがありますが、ここまで大きなものは希少。 価格: 154,000 円(税込)
Read more "眼の偶像"ご注文・お問合せはこちら ローマングラス(1世紀頃 ローマ) 材質: ガラス 寸法: 高さ 7.5 幅 11.5cm 一段の折り返しがついたボウル。水を入れて使える状態です。 価格: 143,000 円(税込)
Read more "ローマングラス"